- スタートボタンをクリックしてスタートメニューを表示します。   
- スタートメニューや「すべてのプログラム」からWindows Mailのアイコンから起動してください。   
- アドレスの追加 - メニューの「ツール」から「アカウント」をクリックして、「インターネットアカウント」をいう画面を表示してください。(購入後、初回の起動の場合は6の「名前」から設定を始めてください。)   
- インターネットアカウント 
 「インターネットアカウント」の画面が表示されたら右側の「追加」というボタンをクリックしてください。  
- アカウントの種類と選択 - 「電子メールアカウント」を選択して「次へ」をクリックしてください。   
- 名前 - 「表示名」の欄にメールアドレスを使用する方の名前を入力して「次へ」をクリックしてください。   
- インターネット電子メールアドレス 
 「電子メールアドレス」の欄にメールアドレスを入力して「次へ」をクリックしてください。  
- 電子メールサーバーのセットアップ - (1)「受信メールサーバーの種類」の欄で「POP3」を選択 
 (2)「受信サーバ名」にお使いのメールアドレスに対応した受信メールサーバー名を入力
 (3)「送信サーバ名」にお使いのメールアドレスに対応した送信メールサーバー名を入力
 (4)「送信サーバーは認証が必要」にチェック
 (5)「次へ」で進んでください- お使いのメールアドレス - メールサーバー名 - ****@cityfujisawa.ne.jp 
 ****@shonan.cityfujisawa.ne.jp
 ****@shonanfujisawa.com
 ****@shonanbayarea.com
 ****@cfnet.ne.jp- 受信(POP3) - mail.cityfujisawa.ne.jp - 送信(SMTP) - mail.cityfujisawa.ne.jp   
- インターネットメールログオン - 「ユーザー名」の欄にお客様のメールアドレスを入力してください。「パスワード」の欄には会員決定通知書に記載されていてるメールアドレスに対応したパスワードを入力し、「パスワードを保存する」にチェックをいれてください。「セキュリティで保護された認証を使用する」にはチェックを入れないで、「次へ」で進んでください。   
- 設定完了 - 「完了」をクリックしてください。設定を完了するとメールの受信が始まります。(完了直後のメール受信を行わない場合は「今は電子メールをダウンロードしない」にチェックを入れて完了してください。)   
- 送信ポート番号の設定について - 続けて「インターネットアカウント」画面が表示されない場合は「ツール」から「アカウント」をクリックして「インターネットアカウント」の画面を表示します。   
- インターネットアカウント 作成したメールアカウントを選択し、「プロパティ」をクリックしてください。  
- 送信ポート番号の設定 - プロパティの画面で「詳細設定」タブをクリックし画面を表示します。 
 「送信メール(SMTP)」の番号を「25」から「587」へ変更し「OK」をクリック。  
- 設定の完了 - 「インターネットアカウント」の画面に戻るので、「閉じる」をクリックします。   
プロパティ画面を「適用」をクリックしてから「OK」で閉じ、インターネットアカウントの画面も「閉じる」で閉じてから、メールの送受信をお試しください。




 
 











